ITインフラとは

About
私たちの生活にどう関係し、社会を支えているのか
KELはお客様にITソリューションを提供しています。
ITソリューションを通じて、お客様からエンドユーザーへと
KELの技術はつながっていきます。
ITシステム
ITシステムとは、コンピュータやソフトウェア、ネットワーク等を組み合わせて、情報処理・管理・活用する仕組みです。
業務の効率化や情報共有・コスト削減を目的に、さまざまな分野で活用されます。
ITインフラとは
一般的に、インフラといえば、人の生活を支えるために必要不可欠な
電気・ガス・水道・道路・鉄道などといった社会基盤のことを指します。
企業が事業活動を進めていくために必要不可欠な会計や販売管理システムなどの
ITシステムにも基盤となる「
ITインフラ 」というものがあります。
KELはさまざまなお客様が抱える問題を洗い出し、業務の効率化やパフォーマンスを向上できるよう考え、
お客様の発展につながるような最適なITインフラを提供していくことが仕事です。
一般的なインフラ
電気・ガス・水道など
ITにおけるインフラ
サーバ・ストレージ・ネットワーク

ITシステムの構成図
KELは、サーバ、ストレージ、ネットワーク機器などのハードウェアから、
クラウドサービスを含む幅広いITソリューションを提供しています。
また、マルチベンダーという特性を活かし、ITインフラ領域において営業力と技術力の双方に強みを持っているため、
お客様の多様なニーズに対して的確かつ柔軟にお答えすることが可能です。
KELが提供するITインフラ
KELは企業の成長につながるITライフサイクルを提供しています。
-
企業の成長につながる
ITライフサイクルを - ITシステムは、企業の成長、他社との競争力向上等において重要な役割を果たしています。KELは、企業のITシステムの販売・設計・構築・保守・運用というITライフサイクルをビジネス戦略の段階からお客様のパートナーとしてともに考えます。
-
お客様視点を最重視した
ITソリューションを提供 - 大規模なITシステムが安定稼働するために必要なサーバやストレージ、ネットワークなどのITシステム装置をメーカーにとらわれずITインフラサービスとしてコーディネートし、販売・設計・構築・保守・運用までワンストップで提供しています。また、仮想化、クラウド、セキュリティ等のソリューションも提供し、日本企業の海外進出に伴うITインフラ構築の支援にも力を入れています。
KELの
お客様

