T.Mさんの写真です。

People

地道な努力を 積み重ねてこそ、 成功につながる

地道な努力を積み重ねてこそ、 成功につながる

T.M.

デジタル・サービス本部

フィナンシャル&サービス二部

2020年⼊社/経済学部 経営学科

人と関わる上で
大切にしていることは?

自分と会って良かったと思ってもらえるように

さまざまな企業でリモートワークが導入されるようになってから、WEB会議を行う機会も増えてきました。しかし、画面上だとお客様の反応が見えなかったり、会話が断片的になったり、堅い雰囲気になりやすいと感じています。そのため、できるだけ、対面で相談や打ち合わせを行うことを心掛け、直接会話をすることを大切にしています。

対面だと、お客様の表情から意図を読み取ったり、フランクな会話がしやすいため、リモートよりもお客様の本意に迫ったビジネスができると感じています。お客様第一主義を掲げるKELでは、お客様と打ち合わせをする上で笑顔や笑いが生まれやすい距離感を大切にしている社員が多く、私も社内外の関係者に資する仕事をできるよう努めつつ、楽しさも提供できるように意識しながら、日々のビジネスに臨んでいます。

KELに
⼊社した理由は?

最後まで自分を知ろうとしてくれた

若手から活躍でき、より多くの業種やお客様と直接関わることが出来る会社を探していた時にKELを見つけました。他の企業の最終面接では、いかに企業の下調べをしているかを問うような質問が多くある中、KELの最終面接はとてもフランクで、雑談を交えながら人柄について問われる質問が多く、最後まで人となりを知ろうとしてくれたことが印象的でした。また、私の場合は面接した当日に内定の連絡をいただいたことから、この会社が合っているかもと思い、その日にKELに入社を決めました。

T.Mさんの写真です

現在の仕事内容は?

多種多様なお客様のお悩みに合わせて
IT環境をコーディネート

現在は、保険、食品、IT、通販等の15社程のお客様を担当させていただいています。具体的な業務は、基盤やセキュリティ、ネットワーク、運用など、お客様のニーズやお困りごとに合わせてさまざまなため、製品を単品で販売することもあれば、複数の製品をカスタマイズし、パッケージ化して販売することもあります。また、販売だけでなく、案件発掘から提案、見積提示、SEとの調整、受注後のプロジェクト推進、クローズ等、一連の流れを全て対応しています。

仕事の⾯⽩さ・やりがいは?

自分なりの営業活動ができるところ

自分の意見や考えを尊重してもらいながら、自由な営業活動ができるところが面白いと感じています。KELは若手の頃から裁量が大きい会社のため、自分でスケジュールや見積りの金額を決められるだけでなく、提案する製品にも縛りがありません。そのため、お客様のニーズやお困りごとにあう製品をカスタマイズしながら提案することができます。逆に、決まりがない分大変なところもありますが、その分、受注できた時はやりがいを感じられます。

T.Mさんの写真です

今後の目標は?

数字の目標を追いかけながら
更なる高みを目指して

営業として、KELで初めてとなる新規案件や大きな案件を受注し、数字で成果をあげていくことはもちろん、より多くのお客様と関わる機会を増やすことで、自分の知見を増やし、お客様のお悩みを一つでも減らすことが出来る営業になりたいと思っています。また、今後は後輩も増えていくため、積極的に自分が教わってきたことや学んできたことを継承しつつ、周りにも良い影響を与えられる存在になりたいです。

仕事で大切に
していることは?

スピード感を持った対応が
良い提案につながる

「案件は生もので、放置すると腐っていく」という上司のアドバイスに感銘を受けて以来、お客様からいただいたメールやご相談、次回の提案等の素早いレスポンスを心がけ、お客様のストレスとならないことを大切にしています。実際、打合せ中にお客様が何気ない一言を発することがあります。そうした些細な発言の中に、本質的な課題が潜んでいることが少なくありません。

しかしながら、些細だからこそ、記憶が薄れゆくのも早いと言えます。だからこそ、すかさず発言を拾い上げ、次の提案内容に盛り込むようにしています。実際に、「そんなことまで覚えてくれていたんですね」と、お客様からお褒めいただいたこともあったため、鮮度を意識した提案することを大切にしています。

T.Mさんの写真です

H.T.

エリア事業部

広域インフラ&

パブリックサービス部

Tさんに救われた
エピソードを教えてください!

明るく前向きなキャラクターが
元気を与えてくれる

自分の抱えている案件でトラブルが発生した時や、お客様とうまくコミュニケーションが取れず落ち込んでいる時、状況を察してさり気なくお昼ごはんに誘ってくれるので、メンタル面で助けられています。また、いつも明るいTさんと話していると、自分も前向きに頑張ろうという気持ちになれます。仕事では、お客様と電話している場面をよく見かけますが、いつも口調が明るく、どんな話題でもポップにできるのでたくさんのお客様から愛される理由が良くわかります!

KEL社員は、周りをよく見てコミュニケーションをとるTさんのような方が多く、気づかない間に暗い顔をしている時、大丈夫?と気軽に声をかけてくださるあたたかい環境だと感じています。

1 Day Schedule

ある日の私のスケジュールをご紹介します

  1. 10:00

    出勤
    満員電車と早起きが苦手なので、時差出勤をしています。
  2. 10:30

    メール返信
    社内外から届いたメールに、丁寧かつスピーディーに返信していきます。
  3. 11:00

    お客様MTG
    お客様への提案を行なった上で、ITシステム環境を再度ヒアリングします。
  4. 12:00

    ランチ
    課のメンバーとランチに行きます。蕎麦やパスタなどの麺類を選ぶことが多いです。
  5. 13:00

    内部MTG
    有識者を集めて提案内容を検討し、KELのアピールポイントを整理します。
  6. 14:00

    提案に向けた準備
    内部MTGの内容をもとに、提案書や各種見積の依頼・作成を行います。
  7. 18:20

    退社
    自炊にハマっているので、早く退社できるよう、逆算して働くことを意識しています。

Off Time

私の“リアル”な休日の過ごし方をご紹介します

T.Mさんの写真です

休日は先輩方とゴルフに

会社の先輩方とゴルフに行くことが多いです。先輩方とは、課の垣根を越えて仕事でもプライベートでもお世話になっています。また、メインのゴルフももちろんですが、ゴルフ後の美味しいご飯と温泉も楽しみにしています。順位を争った結果、最下位から数えた方が早く、悔しい思いをしました(笑)。今後も楽しみながらゴルフを上達させたいです。

Other Interview

社員紹介

トップへもどる