研修制度・福利厚生

Recruit
KELの研修制度・福利厚生を
ご紹介します
Training
新人社員研修
入社後約2ヶ月半の新人研修においては、マナー研修、ヒューマンスキル、 ITスキルなどの研修を総合的に行っていきます。配属後も、OJTや部門それぞれで企画される研修などがあり、徐々に専門的な内容を行っていきます。
研修の内容
※総合職(営業・SE・コーポレート職 共通)
- 社会人としてのビジネスマナーの習得
- IT技術・業務スキルの基礎知識習得
- 業務に必要なビジネススキルの習得
約2ヶ月半の新人研修後は、以下の教育研修があります。
- 営業職:礎塾(9ヶ月)
- SE職:技術研修(6ヶ月)
- コーポレート職:コーポレート部門体験型研修(1ヶ月)

研修の目的
※総合職(営業・SE・コーポレート職 共通)
- 学生から社会人への意識の切替えをする。
- 自主的に行動する姿勢を身に付ける。
- 現場で即戦力となるための基礎づくり。

スワイプで図全体を確認できます
新人社員研修スケジュール

スワイプで図全体を確認できます
人財開発に関する取り組み

Systems
各種制度・福利厚生
制度
財形貯蓄
給与からの天引き(賃金控除)で行う貯蓄制度です。社員皆さんのライフイベントで必要となる資金づくりを支援することができます。
資格取得奨励
会社として必要な資格を取得することを奨励する制度です。 業務に必要な情報系の資格だけでなく、TOEICなど自己啓発に繋がる資格も対象としており、当社で定めた資格の取得者に対して奨励金を支給しています。
退職金
施設
独身寮(総合職のみ)
新入社員(総合職)は入寮可能です。入寮期間は最大7年間で、使用料は入社1年目から5年目までは賃料の10%、
6年目から7年目までは賃料の30%です。
社宅(転勤、長期出張者)
転勤先もしくは長期出張先に自己の住居を持たない社員が入寮可能です。
休暇
完全週休2日制
(土・日)
祝日
年末年始休暇
有給休暇(初年度14日、最高20日)
初年度から14日の有給休暇を付与します。勤続に応じて最高で20日/年の有給休暇を付与します。
特別休暇
入籍時、子供の結婚時など
記念日休暇
(誕生日、 結婚記念日)
該当日が属する月に1日取得が可能です。
ボランティア休暇
社会保険
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険
健康
健康経営
経済産業省が主催する「健康経営優良法人2025~ホワイト500~」に認定されました。
健康診断
年に1回、健康診断を実施します。
社内クラブ
テニス、スキー、サッカー、野球、ゴルフ、フットサルなど社内や他部門とのコミュニケーションを目的としたクラブ活動が多数発足されています。


その他
宿泊・レジャー・スポーツ等の
会員制福利厚生支援サービスに加入
全ての社員が健康かつ気持ちよく働くことができるよう、ホテルなどの宿泊施設やスポーツクラブの利用補助、スキルアップを目的とした学習サポートなど選択型の福利厚生制度があります。
服装自由化
服装を自由化することで、職場の自由でリラックスした雰囲気を醸成し、社員のコミュニケーションの活性化、柔軟かつ新たなアイデアの創出、積極的な行動や生産性の向上を図ることを目的としています(一部ドレスコードあり)。
仕事と育児の両立支援制度について
スワイプで図全体を確認できます

in DATA
数字で見るKEL
Culture
環境や研修制度を知る
Benefits
待遇や福利厚生を知る
Sales