SPECIAL

スペシャル・コンテンツ

02

人への想いに触れるのは、きっと社員自身も

お客様第一主義という「人への想い」に触れているのは、お客様だけでなく、KELの社員も一緒
KELの社員に社員の温かさや人柄を感じたエピソードを募り、コレクションとして載せてみました

Episode Collection_1

KEL社員エピソード

Episode Collection_2

KEL社員の言葉

Episode Collection_3

KEL社員はどんな存在?

  • 目標 A.T.(SE)
  • 頼れる戦友 K.M.(営業)
  • 社会人としての
    土台を築いてくれた存在 O.Y.(営業)
  • 一緒に目標を追いかける仲間 W.K.(営業)
  • 刺激 K.R.(SE)
  • リスペクトできる存在 F.M.(営業)
  • 心強い味方 I.Y.(営業)
  • チームメイト I.Y.(コーポレート職)
  • 自分の挑戦を応援してくれる存在 H.K.(営業)
  • 仕事仲間でもあり、
    飲み仲間でもあり、フットサル仲間 T.T.(営業)

困っていそうな後輩はほっとけない I.A.(SE)

配属されて間もない頃、遅くまで残って提案資料を作成していた時、見かねた先輩方が代わる代わる様子を見に来ては、参考になりそうな資料を連携してくれました。おかげで、想定していたよりも早く作業を終わらせることができました。先輩方も自分の仕事でお忙しい中、助けてくださり、本当に心強かったです。

先輩の教育を後輩につないでいきたい M.H.(SE)

技術的に分からないことがあった時、先輩がホワイトボードに図式を書きながら、講義形式で解説してくれました。また、自分の表情から、分かりきっていないことを読み取り、分かるまで丁寧に教えてくれました。今では、後輩に同じように教えようと心掛けています。

チームメンバーのおかげで新婚旅行を楽しむことができた W.K.(営業)

新婚旅行で2週間の長期休みをいただいた時、チームメンバーが快く送り出してくれました。私のお客様対応や、打合せ等をフォローしてもらったため、休暇中に業務連絡が発生することなく、新婚旅行を楽しむことができました。

理解不足な点を深掘りして丁寧に教えてくれた F.S.(SE)

配属して間もない頃、大型案件の社内検証環境の構築を1人で任され、エラーばかりで構築が進まなかった時がありました。その時、見かねた先輩が、ただ正解を教えるのではなく、自分がなぜそうしたのかを深堀りしてくださったことで、エラーの原因の究明と、理解力の向上につながり、検証環境の構築を完遂することができました。

自分の失敗エピソードを教えてくれた H.K.(営業)

営業1年目、お客様へ誤った御見積書を提出してしまった日の夜、複数の先輩社員からご飯に誘っていただき、先輩たちが今までの失敗エピソードを教えてくれました。この一件から、失敗した後のリカバリーが大切であると学んだと同時に、先輩たちの優しさに元気が出ました。

自分の担当案件外 業務時間外でも親身に相談にのってくれた T.S.(SE)

案件でトラブルが発生した際、業務時間外かつ担当案件でないにも関わらず、先輩が「分からないことがあればいつでも聞いて」と声をかけ、親身に相談にのってくれました。あの案件を無事に終えることができたのは、先輩のおかげだと思っています。

率先して雰囲気をつくるムードメーカー I.M.(営業)

課の統合が行われた後の初回の課会で、緊張しているメンバーが多い中、積極的に発言し、和やかな雰囲気を作ってくれました。おかげで新しい課のメンバーともすぐに打ち解けることができました!

お互いの得意領域を生かした提案ができた S.M.(SE)

幅広いご要望を抱えているお客様への提案時、それぞれが得意とする領域の知識を組み合わせて提案することで、お客様のニーズにマッチした提案をすることができました!

圧倒的な知識とサポート力 S.T.(コーポレート)

企業価値評価や財務・税務デューデリジェンスなど、複雑かつ高度な知識・スキルが必要となる案件を担当し、無事クローズに導いてくれたことがありました!今でも、あの時のサポート力に感心してしまいます。

わからない箇所を瞬時に見抜く解決力 T.T.(コーポレート)

作成する資料が中々完成せず、どこが間違っているのかもわからず苦戦していた際、すぐに修正点を見つけて解決してくださったことがありました。遅い時間にも関わらず、嫌な顔をせず手伝っていただき、非常に感謝しています。

頼れるリーダーとしてともに奮闘してくれた T.R.(SE)

取り扱う製品がKELの業務に馴染みのないものだったこともあり、開発にかなり苦戦していたプロジェクトにおいて、リーダーが自分の担当役割の垣根を飛び越え、一緒になって悪戦苦闘してくれました!とても頼もしかったです!

行き届いた気配りや目配りが円滑な運営につながった K.M.(営業)

業務内で気付いたことを行うだけでなく、新しく入るメンバーへのフォローやサポートを丁寧に行ってくれたため、課をまとめる側の私にとって心強かったのをよく覚えています。

役割を超えてサポートしてくれた N.S.(営業)

1年がかりの大型案件を一緒に担当させていただいた時、相談にのるだけでなく、自分のタスクを適宜フォローしてくださったため、円滑に案件を進めることができました!

対応範囲外にも関わらず、対応してくれた N.K.(営業)

案件の中で、作業や調査の依頼をさせていただいた際、対応範囲外の業務に関しても前向きに対応してくださったため、大変助かりました。

一人で抱え込んでしまいそうな時に助けてくれた W.C.(SE)

私がリーダーをつとめていた若手中心の社内プロジェクトにて、上手くプロジェクトを推進できずに悩み、「自分でどうにか解決しなければ」と躍起になっていた時がありました。その時、私に客観的なアドバイスや相談先を提示してくれたりと、幾度となく助けてもらいました。

大丈夫。自分がいるから。 K.R.(SE)

お客様への提案前で不安を感じていた時、同行した先輩が、「もし回答に困ったり間違えたりしたら、その場で訂正するから、とりあえず考えたことを話していいよ」と優しく声をかけてくれました。おかげで自信を持つことができ、落ち着いて提案を成功させることができました。

性格的にため込みすぎるところがあるから、無理しないでね。 K.M.(営業)

案件が重なり、日々の業務に追われている時に上司にかけていただいた言葉です。私の性格上、不安やプレッシャーをため込みすぎてしまうところがあるのですが、その性格も理解した上で、すかさず声をかけてくれて安心しました。

お客様と自然に会話できるようになったね。 H.K.(営業)

営業2年目の頃、ベテランのプリセールス(SE)の方よりいただいたお言葉です。それまでは、お叱りを受けることが多かったのですが、その言葉をかけていただいた時に、自分の成長を感じていただいていると知り、とてもうれしかった記憶があります。

あと少しの辛抱だよ。頑張ろう! T.S.(SE)

お客様の要求レベルに応えるため、毎日遅くまで残業し、検証、調査をしていた時、先輩が「あと少しの辛抱だよ。頑張ろう!」と言ってくれたことを、今でも鮮明に覚えています。もう逃げだしたい!と思っていましたが、この言葉があったから最後まで頑張れました。

最初から完璧にできるわけないし、プレッシャーを感じる必要もない。 A.S.(SE)

自分では努力しているつもりでも、なかなか思うような結果が得られず、苦しい時に先輩にかけてもらった言葉です。そこから気持ちが楽になり、また頑張ろうと思えました。

あの件、受注したんだって? K.F.(営業)

あの件、受注したんだって?と他部署の方からも声をかけてもらったことがあります。良い意味で小さい会社なので、自分の頑張りを色んな人が見てくれていますし、ストレートに褒めてくれるため、自身のモチベーションにつながります。

信頼は過程を見せつつ、実績を積み上げることでしか得られない。 A.T.(SE)

資格勉強で連続して不合格になってしまった際、OJTの先輩からかけていただいた言葉です。自分で考えて行動する仕事が多い分、この言葉をかけられるまで、その「自由さ」に甘えていたことに気付かされました。自由な分、結果を出すことに責任が伴うこと、結果や過程などを見せることの重要性を、この言葉から学びました。

あなたがいてくれて、本当に助かっている。 W.M.(コーポレート)

繁忙期で業務量が多く、体力的にもつらい中、何とか乗り越えた後に上司からかけてもらった言葉です。自分の仕事が役に立っているという実感が得られ、頑張って良かったと思いました。

わかりやすく教えてくれてありがとう。 I.R.(コーポレート)

別部門の方に、会計処理について解説した時にいただいた言葉です。管理部門は、縁の下の力持ちのような存在ですが、感謝の言葉をいただけると非常にやりがいを感じます。

この案件は受注したいから、お前に任せる。 N.Y.(営業)

この言葉をかけていただいたことで、上から信頼してもらっていることを感じられただけでなく、絶対に期待に応えようと頑張ることができました。結果、受注に至り、上司と飲み明かしました。

RECRUIT 採用情報

KELのオフィス環境や、研修・福利厚生、質問FAQ集、採用担当メッセージなど、
KELの採用情報をまとめました。

GUIDELINES 募集要項と選考について
トップへもどる